まるごと 川根本町日記

緑のふるさと協力隊21期生、川根本町8代目の協力隊のブログ。

8月16日

前回七夕の企画をしていた時にちらっと書きましたが、

下長尾地区の108たいのお祭りが8月16日に行われたのでそのことをば。

 

下長尾は私が現在住んでいる地区です。

 

108たいとは、盆の送り火なのですが、108の煩悩から

名前の由来が来ているそう。

 

もともとは下長尾地区にずっと伝わってきた儀式なのだけど、

一度途絶えてしまったそうです。でも、ご近所の

床屋のおじちゃんが有志と共に復活させたらしい! すごい!

 

これは16日に行われましたが、前々からの薪の準備にも参加しました。

f:id:hirokam:20140916151512j:plain

茶箱を作っている工場があって、そこで薪を束ねる作業!!!

茶箱のことはまた今度レポートします!

 

この日は下長尾地区のほとんどの世帯の人が、七夕や薪を持って

河辺に集まります。初盆の家を先頭に、1班(下長尾の中でも、

班が分かれています)から薪を並べていきます。

 

お寺さんで経を読んでもらった後に、火を点火!

点火前

f:id:hirokam:20140916150631j:plain

川沿いに薪が並びます。 これを井げたに組んで・・・

f:id:hirokam:20140916150739j:plain

光が赤すぎたので、セピアで撮影。 対岸から撮ってもらった写真だと・・・

f:id:hirokam:20140916150907j:plain

すごく綺麗!!

 

ちなみに、七夕は、まとめて燃やされますww

f:id:hirokam:20140916151021j:plain

 

雨が心配されましたが、(途中少し降りましたが)

最後までなんとか終わらせることが出来ました(^○^)

 

夏の思い出☆”