まるごと 川根本町日記

緑のふるさと協力隊21期生、川根本町8代目の協力隊のブログ。

8月15日

1か月遅れですが…

私が参加した、徳山の盆踊りのレポートです!

 

徳山地区で行われる「徳山の盆踊り」。

この名前を聞いて、ただの盆踊りを想像してはいけません・・・!!

 

男の子たちによる、鹿の被り物を被って踊る「鹿ん舞」

 

f:id:hirokam:20140916100442j:plain

京都の踊りがこちらに入ってきたときにずっと受け継がれている

女の子たちによる踊り、「ヒーヤイ」

f:id:hirokam:20140916100607j:plain

成人男性による、「狂言

 

f:id:hirokam:20140916100721j:plain

の、豪華3部構成

 

私は伝承者として、協力隊OGたちと一緒に、ヒーヤイの笛と

愛宕地蔵で締めの奉納で踊る、「ヒーヤイ」の中の「神すずしめ」を

踊らせていただきました。 

 

国の重要無形民俗文化財にも登録されているお祭りで、練習は1か月ほど前から

1日おきに行われてきました。

 

。。。笛、なかなか難しかったです。

 

本番の前に総練習があり、そこでは結構吹けたのですが・・・

本番は撃沈でしたww ほぼエアー笛。

 

小さい子もミニ鹿ん舞! かわいい!!

f:id:hirokam:20140916101048j:plain

盆踊りの演目は

1.鹿ん舞、2.神よせ、3.四節おどり、4.神すずしめ、5.鹿ん舞、6.桜花、7.ぼたん、8.狂言「頼光」、9.神すずしめ、10.鹿ん舞、11.桜花、12.ぼたん、13.狂言「新曽我」、14.鹿ん舞、15.かぼちゃ踊り、16.ひきは


となっていて、ヒーヤイの歌詞は本当に聞いてみると面白い!

東海道を立っていく歌だったり、掛け声がおもしろかったり。

そもそもヒーヤイ自体も、歌詞の中にちょくちょく出てくる

掛け声だったりするのですよね。

 

踊る子達、あんなにたくさん覚えて、本当にすごい・・・。

 

花火も!!間近に見れて感動でした!!!

 (大輪の花火もたくさんありました!)

f:id:hirokam:20140916100845j:plain

締めの舞は、ほんと緊張だったけど、同じくOGのさよさんも

一緒に踊ってもらったので心強かったです☆

 

f:id:hirokam:20140916144554j:plain

この踊りも、担い手がだんだんいなくなってきます。

他の町から人を呼ぶのか、私たちみたいなヨソからの人が

伝えていくお祭りになってしまうのか・・・複雑。

 

この踊りの記録をちゃんと撮っておこうってことで、

来年までいろいろ取材やらカメラやら入るみたいです。

 

夜はお世話になっているガソリンスタンドのMさん宅に泊まらせてもらいました^o^

よか晩でした(*^^*)

 

写真、企画課広報担当の方に撮ってもらいましたー!ありがとうございます!