まるごと 川根本町日記

緑のふるさと協力隊21期生、川根本町8代目の協力隊のブログ。

川根本町に着任しました(*^^*)

大井川鉄道にゆられて川根本町にやってきて、もう(まだ?)13日が過ぎました。家にネットがつながっていないことを理由に、だらだらブログを書くのを延ばしてました(笑) 

f:id:hirokam:20140423181305j:plain

↑ 降り立った下泉駅

 

でも、同期の活躍を見たり、発信したいことがたくさんあったり。町役場ならネットが使えるので、役場でブログを書こうと思い立ち、休日出勤してこのブログを書いてます♪ というわけで、今日から協力隊日記、スタートです:)

緑のふるさと協力隊という事業は、今年で21回目。私は21期生ということになります。私は静岡に派遣されていますが、協力隊の活動地は全国に渡り、今年は私を含めた33人が、33のそれぞれの都道府県、地域で活動しています。

緑のふるさと協力隊については以下をチェック☆
地域おこし協力隊とはまた違うんですよね。
http://www.n-gec.org/activities/furusato.html

 

 

 

さて、鹿児島県から、全く外に出て暮らしたことのない私。山梨で研修が終わった後、派遣地の静岡に直行だったのですが、
到着までは研修での日々が恋しかったり、1人になるのが寂しかったりで、ずっとどきどきしてて胸が痛かったです。

 

 

川根本町に派遣地が決まった時は、お茶の産地ということで、ここに行くしかない! むしろ、この町に呼ばれたのかもしれない、という気持ちが大きかったです。今もその気持ちは変わっていません(笑) 

 

ただ、研修が楽しすぎて…。新横浜まで一緒だった仲間と別れてからは、本当に寂しさでいっぱいでした。

 

でも、駅に降り立って、担当の方(私は町役場の企画課に席を置いてもらっています。協力隊の活動は、自分の業務と兼任して、協力隊のための担当さんが役場に居り、生活の暮らしや活動をサポートしていただいています。)にお会いして、たくさんの場所を案内してもらって、着いて4時間後には、担当さんに「ここ、好きです」と言ってしまっていました(笑)

 

しだれ桜のトンネル、会う人会う人がみんな温かいこと、とても魅力的な町だな、と思いました。また、出身地の知覧とも、気候が似ていたり、お茶の産地だったり、似たところがたくさんあります。

f:id:hirokam:20140423181526j:plain

 

ただ、11日間生活した中で、お茶に対する町の人の気持ちは、知覧では感じたことがないほど強いなって思いました。というか、お茶と共に暮らす生活というが普通で、生活の中に自然に根付いているのかな、と感じました。

 

これからの私の活動は、お茶、お茶、お茶づくし。

写真は私の家から見えるお茶畑~~。

f:id:hirokam:20140423181842j:plain

山と霧と大井川とお茶畑!!

斜面にお茶を作ってる家が多いことにもびっくりしてます。
4月は明日まで休んだらお休みはありません!
その分、たくさんお茶のことも発信していけたらいいな。

 

川根本町は協力隊の受け入れ8人目ということで、体制もすごく整っています。こんな贅沢な暮らしでいいのかな(笑)って思っちゃうくらい。ありがたい。

 

ところで、同じ21期生のシルクさんから、蚕を5頭もらいました(*^。^*)最初は糸くずみたいな大きさだったのに、今では指の先くらいの大きさになりました。繭を作るのが楽しみ(*^^*) そちらの様子もたまにお伝えしていきます~!

f:id:hirokam:20140424181233j:plain